朝霞市根岸台のイベント交流スペース・ヘルシースタジオにて
1月26日に小川先生と和田先生によるフラワー&クラフト教室を開催いたしました。
1月のテーマは「春のミニスワッグとアンティーキングボード作り」です。
スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのこと、
アンティーキングとは、時代がかった古ぼけた感じに仕上げる手法のことです。
アンティーキングボードの作成
まずはアンティーキングボードの作成から始めていきます。
板にハケで塗装していきます。
板に押す好きなスタンプの柄や、色を選びます。
上の写真のスタンプは時計ですが、王冠や英文、鍵、トランプなど、沢山のスタンプがあります。
工具やヤスリでダメージ処理をして古い感じにして完成させます。
スワッグの作成
アンティークボードができたら次はスワッグ作りに移ります。
先生の用意した花から好きな花を組み合わせ、花束を作っていきます。
今回は非常に人気のあるお花である「ミモザ」が手に入りました。(写真の黄色い小さな花です。)
ミモザは手に入る時期が非常に短く、今の時期しか手に入らないのだそうです。
花束をきれいにまとめるコツは、それぞれを螺旋状に組み合わせていくことだそうです。
先生が綺麗に見える方法を丁寧に教えてくださるので、花束を作ったことのない人も問題ありません。
花束ができたら、紐でしっかりと縛ります。
これがゆるいと花が乾燥していく途中で外れてしまうことがあるのだそうです。
完成!
アンティークボードと組み合わせて完成です。
この教室は2時間なのですが、早い人は1時間強で完成していました。
今はまだ花が生花の状態ですが、ここから徐々に乾燥していく過程が楽しめるのだそうです。
完成したものは、選択したスタンプの種類や紐の色によって、人によってかなり違いがあります。
自分だけの素敵なインテリア飾りができあがりました!
次回は2月22日(月)に開催
次回は2月22日(月)に開催いたします。
フラワー&クラフト教室は毎月第4火曜日に開催予定ですが、2月は祝日のため月曜日の開催となっています。
「ミモザづくし・フレームリースとレジンで作るチャーム」を開催いたします。
日時:2月22日(月)10:30~12:30
申込締切:2月17日(火)
参加料:4,500円(税込) 材料費などを含みます
定員人数:3人
対象:15才以上の方
持参物:特にありません。
申込方法:こちらの予約フォームよりご予約ください。
予約フォーム https://healthy-studio.jp/reservation_flower/
皆様、ぜひご参加ください!
講師のお二人のご紹介のページはこちら
